てつじぃの日記

並河哲次 和歌山県新宮市議会議員 / Youth Library えんがわ館長

マイペースに学べるために必要なもの

前回の続きとして、「マイペースに学べる環境として、欠かせないものは何か?
について考えてみました。

f:id:ijustet:20140522011836j:plain
___ 
誰でもマイペースに学ぶことができる時代になった。
でも、そこには条件があります。タブレットスマホやPCがあり、インターネットに接続できればという条件です。

自分専用のタブレットを持っている子もいれば、 家庭に1台もタブレットやPCはないし、スマホも持っていないし、インターネットも繋がっていない、という子もいるでしょう。
使える機会があるかないかは、保護者の方の経済力や考え方によって左右されると思います。

保護者の方の考え方についてはここでは置いておくと、
経済力の違いが、「マイペースに学べる」か学べないかを決める大きな要素になります。


それで良いのでしょうか? 


インターネットに接続したPCやタブレットを、できるだけ多くの子どもが使える環境を整えるべきではないでしょうか。
学校や図書館や公民館などで、こういった環境を整備すると良いのではないかと思います。


佐賀県武雄市では、今年度から市内の全小学生に1人1台タブレットを配布しています(無料貸し出しという形)。http://www.asahi.com/articles/ASG495148G49TTHB005.html 平成27年度までには、全中学生にまで拡大するようです。


タブレット×インターネットを子どもたちに提供するか、しないか。
自治体は、子どもたちが「マイペースに学べる」チャンスを得られるよう、最大限努力すべきではないでしょうか。




マイペースに学べる時代。

f:id:ijustet:20140516001000j:plain
「学びをあきらめない社会」を目指している、
eboard(イーボード)という無料学習サイトがあります。
不登校の子や、過疎地の子どもに積極的に使われています。


イーボードでは、小学校・中学校、そして高校で教わる内容を動画で学ぶことができます。問題を解くこともできます。
1000本を超える動画と、毎月15万回以上の再生回数。
(動画や問題は、全部の科目・学年ではありませんが、今もどんどん作られているようです。)


以下、eboardのサイトから抜粋です。
++++++++ 

学習サービスから、学習インフラへ。

授業についていけなくなったとき、不登校になったとき、
一から学び直したいと決意したとき、親が離婚したとき
近くにあった塾がつぶれたとき、塾に通えなくなったとき、

でも、eboardがあるじゃないか!

と思ってもらえる学習環境であること。
そして、それを届けてあきらめず支えてくれる大人がいること。
それが、地理的、経済的理由等の隔てなく、あり続けること。

+++++++++ 


高校生でも、小学校の分数をやり直すことができるし、
小学生が、中学校の内容に進んでもいい。
お金のあるなしや、どこに住んでいるかや、学校にいけるいけない、授業についていけるかいけないか、そういったことに関係なく、マイペースに学べる時代が来たのだと思います。


ぜひ多くの子どもや保護者さん、子どもを支援する方に知って欲しいです。


イーボードも、応援していきたいです。

応援の形も、いろいろあるようです! → http://www.eboard.jp/text_page/support/


ぼくは、このサイトを知ってから、これからの教育についていろいろと想像をめぐらしています。

つづく
_____
考えたいこと
・マイペースに学べる環境として、絶対に欠かせないものは何か?
・学ぶための場所はこれからどう変わっていくのか?






ナリワイ研修生募集、締め切り目前!

f:id:ijustet:20140507011635j:plain
現在、新宮市では 「ナリワイ研修生」二期生を募集しています!

募集しているのは
山間部の「熊野川町」地域に住んで、

・自分の仕事を自分で作って暮らしたい。
・いろんな人と協力しながら町を良くしたい。

という方です。


現在この熊野川町では、1期目のナリワイ研修生も含め、全国から若い人が移り住んだり、
定期的に訪れたりと、新しい動きがいくつもの場所で起こっています。
面白いことが、できると思います。

締め切りは、明日5/7(木)
今回の募集は、都市部からの移住が条件ですが、もちろん新宮市出身の方も歓迎です!
興味を持たれた方はぜひ応募して見てください!
関心のありそうなご友人や知人の方にはお知らせしてあげてください! 

どうぞよろしくお願いします。 



地域の声を集めるサイト

これはすごいです。


【知らせて.jp】

まちのいろんな人から、情報や意見を集めるサイトです!!

新宮市も設定していただきました。http://beta.shirasete.jp/projects/wakayama-singoo


まだ使い方が不慣れなのですが、トライしていきたいと思いますので、気になることがあったらどんどん投稿してみてください!


なんとアプリもあります→https://itunes.apple.com/jp/app/zhirasete.jp/id744954893?mt=8


行政や議会でもこういったものを使って行ったら良さそうです。

仕事をつくるワークショップ

f:id:ijustet:20140324223205j:plain
姉妹都市サンタクルーズの企業家支援をされているアレックスさんの講演&ワークショップに行ってきました!  
サンタクルーズ市は、<雇用を生み出す力の将来性が最もある都市>なんと全米6位!!)

高校生が20人くらいいる中に混ぜてもらいました。

ワークショップでは3グループに分かれて
『5億円あったら何をする?』というビジネスアイデアを出す場面があり、

⚪︎レディー・ガガ をはじめとするアーティストを呼んでどでかいフェスをやろう!

⚪︎ムービシアターのついた車両を購入して、長時間移動も楽しい列車を走らせよう!

⚪︎高校生向け、料理修行世界旅行・・・世界中の食べ物作り方を覚えて帰り、地元のお店とコラボしよう!

などとっても魅力的なアイデアがでました。
サンタクルーズでは、こういった若者のアイデアを具体化するサポートをしてくれる
サンタクルーズ ネクスト」という場所があります。

こんなにアイデアをもった高校生たちがいるんです、新宮にもサンタクルーズネクストのような場所が必要だと強く思いました。

講師のアレックスさんが同じ28歳という衝撃・・・がんばらねば。

一般質問スタート。

議会では、今日11日から3日間、一般質問です。


各議員さんが、市長をはじめとする行政に、質問や提案をなげかけます!


3月議会は8議員。

初日の今日は、3番目か4番目の方まで進むと思います。

(ぼくは、最後の8番目になりました)


役所4階から見学できます!! 

10時からです!(12〜13時は、だいたいお昼休みです)

f:id:ijustet:20140311090454j:plain

3月議会まもなくスタート (3/4~)

この3月議会で、一番注目したいのは「文化複合施設」です。

 

これは、図書館とホールと“熊野学センター”をくっつけた施設のことで、40億円をかけると市は説明しています。

 

3年前(平成23年2月)に基本的な計画ができていましたが、紀伊半島大水害の影響で、計画は凍結。

この3月議会で、設計のための費用が議案になり、計画は再び動き始めます。


新宮市の明るい未来のために、多くの市民の方や大学の先生が委員となり、すでに何度も何度も会議が重ねられてきたという事実はあります。

 

しかし、40億円というのは、莫大なお金です。

借金や維持費が、若い人や子ども達にとって大きな負担になってしまう危険も持っています。

 

・何のためにつくるのか?

・3施設すべてつくらないといけないのか?

・市の財政は大丈夫なのか?

・十分につかってもらうことができる計画になっているか?

 

こういったことを、

改めてじっくりと話し合い、見直すべきところは勇気をだして見直さないといけないと考えています。


参考:文化複合施設 基本計画(上記リンクと同じです)