てつじぃの日記

並河哲次 和歌山県新宮市議会議員 / Youth Library えんがわ館長

リノベーションスクール@北九州

f:id:ijustet:20150219130817j:plain

遊休不動産を活かす街づくりのスクール「リノベーションスクール@北九州」に参加してきました。

非常に、実践的な勉強ができました。

全国からリノベーションまちづくりに関心のある人が集まり、

講座を受けながら、実際にある不動産を再活用する事業計画を立てました。

 

近くは、田辺市の職員さんや、和歌山大学の学生も参加されていました。

 

【リノベーションスクールの動画が見れます!!】

現地に行かなくても、しかも無料でこの講師陣のプレゼンが見れてしまう!!
なってこた、ですね。

街づくりやリノベーションに関心のある方、
いやそうでない方も、ぜひ見てください。面白いです。

良いアイデアや取り組みをシェアすると、
それがどんどん広がっていき、
社会がより良い方向に変わっていく、

ということでしょうか!!

ちなみに、
ぼくが参加させてもらった事業計画コースの発表は
https://www.youtube.com/watch?v=7y3CzKORj2s

個人的に好きなのは、「公務員リノベーションコース」のみなさんの発表です。公務員の方々の決意に、心動かされました。
https://www.youtube.com/watch?v=n7AtZBaGcG8

「フェイスブックしてないから、見れないよ」

こちらに書くのが遅くなってしまいました!

 

フェイスブックやってないから、フェイスブックで投稿されても、見れないよ」

という声をいただいたので、『フェイスブック・ページ』での投稿を始めています。

 

フェイスブック・ページ』は、フェイスブックをやっていない人でも見ることができます!

ブログよりも、フェイスブックのほうが更新頻度が高いので、もしよろしければコチラも見ていただけますと嬉しいです。

 


なみかわ てつじ - 並河 哲次 | Facebook

新庁舎建設費増額で、2/3臨時議会が開かれます

f:id:ijustet:20150127134241j:plain

現在の市役所の建物では耐震性が足りないことから、建て替え計画が進んでいます。

しかし、全国的な資材や人件費の高騰により、建設事業費が上がり続けています。

現在は37億1800万円となり、当初の28億5600万円から、8億6200万円増えています。

 

問題は、新宮市の持つお金が無限ではないことです。市も、「基金が不足してしまう状況が見えており、収入の確保や歳出の見直しをいっそうはかり、健全な財政運営をしていかなければならない」としています。

 

しかし、今回の増額では設計は変更せず、将来使う予定だった基金(=市の貯金)を先に使うことで対応しようとしています。

 

では、基金を先に使ってしまう分、後でどうするのか?

ということは市からハッキリした説明はありません。

 

ぼくは、

・今使っている仮庁舎を長期利用する

・今は使っていない他の市が所有する建物や、民間の建物に間借りする

といったことをすれば、思い切って新庁舎のサイズを小さくすることができると考えています。

 

2/3は、増額が決定されるのか否か、注目の議会です。

場所は午前10時から、福祉センターになります。ぜひお越しください!

2015年

明けましておめでとうございます! 

というにはすでに遅すぎますが、昨年は大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願いします。

 

さっそくですが、今週末18日と、来週末24日に、恒例の活動報告会を開きます。

お住まいの地域に関係なくご参加いただいて大丈夫です。お時間の合うところがありましたらお越しください。


途中入退場可ですので、「ちょっくら行ってみよか」くらいの気持ちでお気軽にご参加いただけますと嬉しいです。

 

<18日(日)>
13:30〜15:30 福祉センター
19:00〜21:00 高田交流センター

<24日(土)>
13:30〜15:30 熊野川開発センター
18:30〜20:30 佐野会館

f:id:ijustet:20150114105441p:plain

f:id:ijustet:20150114105503p:plain

高校生の海外渡航を応援するお米、「熊野川翔学米」

f:id:ijustet:20141207183021j:plain
高校生の海外渡航を応援するお米「熊野川翔学米」の販売が始まっています。
お米を買うと、なんと、新宮近辺の高校生が海外に渡航する資金になります! 

この企画は、新宮市熊野川町に1年間滞在し、お米作りをやってみた大学生がはじめたものです。 
今回で3年目になります。

1年目は1人がシンガポールへ、
2年目の今年は 1人がフロリダ、1人がタイへ渡航。あと1人はこの冬にロサンゼルスに渡航する予定です。
どの高校生も、プレゼンを行い審査を経て、自分の進路や生き方の糧にするため目標をもって渡航。 貴重な体験をして帰ってきています。(現在、渡航体験インタヴューを掲載準備中)

高校生の可能性を大きく拓くお米です。
ぜひご購入ください!

また、お知り合いで関心をもってくださりそうな方にもお伝えいただけますとありがたいですm(^^)m

5kg 5000円 10kg 10000円。
半額が高校生の渡航費の寄付。半額が農家さんの売り上げとなります。
f:id:ijustet:20141207183045j:plain

翔学米について、詳しくはHPをごらんください。→

プログラミング×獣害対策

f:id:ijustet:20140907002106j:plain f:id:ijustet:20140907002045j:plain

山間部で農業をしている人にとって、田んぼや畑の獣害(サル、シカ、イノシシ、アライグマ、スズメ、などなど)が深刻だ。

電気柵や鉄のメッシュ柵、網、
脅すための花火、 

いろんな対策、工夫がこれまでにされてきているが、完璧なものはまだない。


この獣害対策に、プログラミングした「マシーン」を活用すると良いのではないか?
と思っている。

数千円で買えて、いろんなものにも搭載できるPC 「ラズベリー・パイ」 

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Raspberry_Pi


数万円で買えて、携帯の電波やwifiで 飛ばせるラジコンヘリ 「ドローン」

http://seesaawiki.jp/ardrone/



使えそうだ!と思いませんか?!

誰か実際に研究している人はいないだろうか。